概 要 | 購買業務の基本的な流れや最低限必要な知識を体系的に理解できます。 具体的には購買業務の役割や基本プロセス、理解しておかなければならない事項(守るべき法令、契約管理、サプライヤ評価の方法他)について説明をします。 また、購買業務の基礎としてコスト削減手法やサプライヤ評価のやり方を習得、簡単なサプライヤ選定のケーススタディ演習を行います。 |
---|---|
対象者 | 直接材を中心に扱う調達・購買担当者、新任者向け |
(時間)10:00~17:00(予定) | |
1.調達購買業務とは | ● 購買業務の重要性 ● 購買業務とは? ● 基本的な購買業務の流れと役割 ● 購買部の位置づけ ● 他部門との関係 ● 昨今の調達・購買を巡る動き ● 購買部門の役割まとめ |
---|---|
2.購買業務で理解しておかなければならないこと | ● 下請法 ● その他調達・購買に関連する法規 ● 購買契約 ●購買方針、購買規定 |
3.購買業務遂行におけるポイント | ● コスト削減手法 ● サプライヤ評価 ● 在庫管理 ● 納期管理 ● 調達物流 ● 品質管理 ●検収・支払 |
4.購買業務に必要なスキル | ● サプライヤ評価の目的 ● 必要なスキルとは何か ● スキルを身に付ける方法 ● ファンダメンタルスキル |
5.ケーススタディ「サプライヤ評価・選定」 |
定 員 | 15名 |
---|---|
講 師 | クニエ プリンシパル 野町 直弘 |
参加費 | 33,000円/1名(税別・昼食費込) |
会 場 | 東京都 ※お申込後に送付する参加証にてご案内致します。 |
お問い合わせ先 | E-mail:info-purocure@qunie.com |
参加者のご都合が悪い場合は、代理の方がご出席ください。代理の方もご都合がつかない場合は、下記キャンセル料を申し受けますのでご了承ください。
開催7日前~前々日(開催初日を含まず起算)… 参加費の30%
開催前日および当日…………………………………参加費全額
開催後、請求書を送付致します。請求書の銀行口座にお振込ください。(振込手数料は貴社でご負担願います)
講義の録音・撮影はご遠慮ください。テキストは当日に会場でお渡しいたします。
参加者の方にはセミナー終了後アンケートのご協力をお願いすることがあります。
参加者が規定の人数に達しない場合、開催を延期もしくは中止することがございますので、予めご了承ください。
会場未定のプログラムにつきましては会場決定しだい参加者の方へご連絡させていただきます。