受賞3作品、
本編制作中
各賞を受賞した3作品を発表!
本編の公開をお楽しみに!
2/24(金)本編公開予定
#共感@斉藤ロジョコ
さくらの咲くころ
1/4
審査員コメント
#誠意@松おうき
幽霊失格
1/4
審査員コメント
#貢献@ノノトト
犬の塔(仮)
1/4
審査員コメント
惜しくも受賞は逃したものの、
続きの気になる素晴らしい作品を
応募いただきました!
@しゅう
#熱意
1/4
審査員コメント
最新情報は公式Twitterをチェック!
才能ある漫画家を応援したいという
クニエの想いから
⽣まれたグランプリです !
more
『クニエ漫画グランプリ』は、
才能のある漫画家の発掘と育成を目的とした漫画グランプリです。
クニエは、日本のサブカルチャーであり、 世界各国にファンを生みだしてきた漫画を
かねてより応援してきました。
世界には、漫画を通して日本を知り、日本に興味を持つ人々が数多くいます。
漫画が日本文化の浸透に果たした役割の大きさは計り知れません。
しかし、才能があるにもかかわらず
埋もれてしまっている作品や漫画家も多いのが現状です。
才能ある漫画家が世に出るチャンスを増やし、
漫画を描くことで独立できる社会に向けた一助になれば。
そのような想いから、クニエ漫画グランプリ2022を開催します。
選考基準
画像4枚で、「続きを読みたい」と思わせてください。
最終審査を通過した3作品の本編を公開します。
クニエの企業理念を象徴する
6つのテーマから1つを選び、
そのテーマに沿った作品をご応募ください。
8月12日(金)〜10月11日(火)
どなたでも応募可能です。「続きが読みたくなる」渾身の4枚でご応募ください。
10月末〜11月中旬
各テーマ1作品、計6作品を選定。これら6作品はそれぞれ編集者がついて続きのネーム制作に進みます。
11月中旬〜12月上旬
一次審査を通過した6作品から、受賞3作品を決定します。
12月中旬
グランプリ、クニエ特別賞、SNS読者賞の3賞を発表します。
12月中旬〜2月下旬
受賞3作品は、本編仕上げに進みます。引き続き編集者がついて作品を仕上げていきます。その過程(ネームの赤入れ含む)がWEBやTwitterで公開されます。
2月下旬
受賞3作品の本編をWEBで公開します。
株式会社小学館
ビッグコミックスピリッツ編集部
秋田書店に入社後3年目に立ち上げた「cocoon」が舞台化、「花のズボラ飯」が数々の賞を受賞しTVドラマ化するなど話題に。小学館に転職後は、TVドラマ化された「プリンセスメゾン」、「あげくの果てのカノン」「往生際の意味を知れ!」「サターンリターン」「女(じぶん)の体をゆるすまで」など数々の話題作を担当。現在、スピリッツ編集部に所属しながら、ファッション・カルチャー誌「Maybe!」の創刊、編集にも携わっている。
株式会社サイバーコネクトツー
代表取締役
博多にある元気なゲーム制作会社サイバーコネクトツーの代表兼ディレクター。開発の傍ら毎月60冊の漫画誌を読む大の漫画好き。最新作は「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR」、Nintendo Switch版「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」など。これまで人気ゲーム作品を多数手がける。
株式会社クニエ
Executive Vice President 事業全体統括責任者
数⼗年にわたり、数多くのコンサルティングを実践。⼤⼿コンサルティングファーム複数社にて要職を歴任後、2009 年 クニエ発⾜に参画。クニエ創⽴と発展をリード。2012年より現職。
特定非営利活動法人
LEGIKA