SEMINAR
SEMINAR
2022.01.19 <終了>
第1回 定着支援セミナー・ジョブトレーナーワークショップ(一般外国人材コース)
外国人留学生をはじめとするグローバル人材が企業で長期的に活躍するためには、人材の定着に向けた社内体制を構築していくことが重要です。
本セミナーは、主に「技術・人文・国際業務」、「特定技能」、「特定活動」の在留資格を持つグローバル人材を採用されている企業様を対象に、受入環境の整備やダイバーシティマネジメントの効果的な進め方などについて、セミナーとワークショップを通じて学んでいただきます。
経営者、人事担当者、グローバル人材の受け入れ部署の管理職の皆さまに役立つプログラムとなっております。
また、本セミナー受講者の皆さまによる情報交換の時間も設けております。
>>セミナー詳細はこちら
外部サイトに移動します。
1/18(火)までにお申し込みください。
プログラム
|
|
10:00~10:40 |
セミナー「外国人材のリアルな声」 関西大学 国際部 国際教育副センター長 准教授 古川 智樹 |
10:40~11:20 |
トークセッション「日本企業で働き続ける理由」 |
11:20~11:40 |
交流「外国人材を採用している企業様交流」 自社の課題や取り組み事例について意見交換・情報交換を行う |
|
|
13:00~13:45 |
セミナー「採用とオンボーディングのキーポイント」 株式会社クニエ シニアマネージャー 三沢 直之 |
13:45~14:25 |
セミナー「雇用実務および受入環境の整備方法」 行政書士法人第一綜合事務所 代表社員 若松 直 |
14:25~14:35 |
休憩 |
14:35~15:30 |
トークセッション・ワーク「外国人材が組織に定着し活躍するためのダイバーシティマネジメント」 ヤンマーホールディングス株式会社 イブラギモブ ショハルフベック |