2023.09.07 <終了>
第342回CFOセミナー
~脱炭素経営に向けた取り組みとCFO組織の役割~
グローバル全体の社会課題を背景に企業経営の在り方は、「利益のみ」から「利益+社会課題解決への寄与」を企業価値として追求する資本消費の形へ近年変移しており、気候変動を背景に脱炭素経営を行うことが企業価値を生み出しています。また、企業の脱炭素経営に向けた取り組みとして、ステークスホルダーへの開示が求められ、財務情報と連動した経営管理体制の構築が必要となっています。
本セミナーでは、脱炭素経営に向けた取り組みとその先にある世界観と、一連の全社的な取り組みの中でのCFO組織の役割について解説します。
- 開催日
- 2023年9月7日(木)18:00~19:00(17:50 開場)
- 会場
- オンラインにて開催
- 主催
- 一般社団法人日本CFO協会
- 協力
- 株式会社クニエ
- 対象
- すべての業界の経理、経営企画、情報システムなどの責任者の方
- 参加費
- 【個人会員・法人会員】無料
【一般】5,000円
- 定員
- 50名
- 講師
- 株式会社クニエ ディレクター 吉永 和弘
株式会社クニエ マネージャー 綿引 広介
外部サイトに移動します。
※お申し込み時に、アカウント登録が必要です。
講演
18:00~19:00 |
脱炭素経営に向けた取り組みとCFO組織の役割
株式会社クニエ ディレクター 吉永 和弘
公認会計士試験合格後、監査法人・外資系コンサルティング会社を経て、2009年に株式会社クニエに入社。会計領域のコンサルティング経験約25年。連結会計、グループ経営管理、会計領域における業務BPR、制度・管理会計システム導入、会計領域の全般的基本構想策定、KPI/KGI策定を中心に多数の会計領域のコンサルティングに従事。現在、クニエにて、予算管理、事業管理、経営管理DX対応、CPM/BIシステム導入等のソリューションのリードを担当。
株式会社クニエ マネージャー 綿引 広介
銀行、外資コンサルティング会社、外資フィンテック企業を経て、2021年株式会社クニエに入社。金融(銀行・保険会社)のグローバルプロジェクトに係るPMO・海外調査やグリーンをテーマとした次世代の金融事業検討に係る基礎調査や通信事業の戦略策定支援などのプロジェクトに従事。現在は、製造業におけるグローバル市場環境調査等の戦略策定支援等を担当。
|