SEMINAR

2025.09.18

SCM -サプライチェーンマネジメント- ワールド|サステナブル経営 WEEK 秋 2025

世界的な気候変動、地政学リスク、米国通商政策(いわゆる“トランプ関税”)など、企業を取り巻く環境は加速度的に変化しています。不確実性が高まる中で、調達・製造・物流・販売を統合的に最適化するSCMは、「コスト削減」や「業務効率化」を越え、競争力・持続可能性・レジリエンスを支える経営戦略の中核へと再定義されつつあります。

しかし従来の展示会では、SCMは「製造」「物流」などの一部テーマとして断片的に扱われ、経営視点から総合的に議論できる場はほぼありませんでした。こうした課題を踏まえ、[サステナブル経営 WEEK 秋 2025」ではSCM全体を主軸に据え、経営・現場・社会課題を横断的に共有できる場「SCM-サプライチェーンマネジメント-ワールド」を提供します。

この企画内の特別講演1「AIがもたらすサプライチェーンマネジメントの変革とは?」にて、当社のシニアマネージングディレクター 笹川 亮平が、「SCM6.0:人とAIが共創するサプライチェーンマネジメント」というテーマで講演を行います。皆さまのご来場をお待ちしております。

開催日
2025年9月17日(水)~19日(金)10:00~17:00
会場
主催
RX Japan株式会社
協力
株式会社クニエ
参加費
無料(事前登録制)
定員
200名
講師
株式会社クニエ サプライチェーン ビジネストランスフォーメーション本部 シニアマネージングディレクター 笹川 亮平

お申し込みはこちら

外部サイトに移動します。

プログラム 

9月18日(木)
12:30〜13:30

【SCM-S1】AIがもたらすサプライチェーンマネジメントの変革とは?
SCM6.0:人とAIが共創するサプライチェーンマネジメント

現在のサプライチェーンをとりまく事業環境においては、人間中心の視点とAIの活用が不可欠です。本セミナーでは、SCMに関わる人の創造性・判断力と、機械学習や生成AIの分析・予測力を融合し、循環型・持続可能なSCMを実現するためのアプローチをご紹介します。

QUNIE