2025.07.25

調達購買DXからデータドリブン調達へ

  • マスタープリンシパル 野町 直弘
1:00:06
セミナー資料 Download PDF

調達業務の機能強化が求められるようになって以来、社員の業務負担が増え、調達部門に期待されている機能のひとつである「原価低減」に手が回らないという事態が往々にして発生しています。調達業務の機能強化を実現する傍ら、社員の業務負担を減らして原価低減するためには、調達購買DXの推進が必要です。調達購買DXとは、具体的には、異なるシステムに蓄積された半構造化データや非構造化データを連携し、利活用することです。

本動画・資料では、調達購買コンサルタントの第一人者である株式会社クニエ 調達購買・BPO担当の野町 直弘が、「調達購買DX」の説明を行い、調達購買DXの推進へのヒントを与えます。

【プログラム】
04:13 1. 日本企業の調達購買業務DXの現状
09:23 2. 何故、日本企業の調達購買業務DXは進んでいないのか
11:59 3. 何故、いま調達購買業務DXなのか
14:42 4. 調達購買業務DXの種類と特徴
18:32 5. 調達購買業務DXを進めるコツ
30:16 6. 調達購買DXからデータドリブン調達へ
43:55 7. 調達購買業務DX事例
55:41 8. 調達購買業務DXのアプローチ
57:01 9. データドリブン調達の今後の展望

※本動画・資料は2025年5月8日に開催したセミナーの録画および、セミナーで使用した資料です。

このコンテンツをご利用いただくには、
利用者登録が必要になります。

User registration is needed to view the materials.
Create your account and you have an access to all the webinars and presentations on this site.

利用者登録 Registration
QUNIE