EVENT
EVENT
2023.11.06
太平洋島嶼国における社会課題解決型ビジネス展開支援
リバースピッチ&ビジネスマッチングイベント
経済産業省(以下「主催者」)は、太平洋島嶼国と日本の連携を強化し、島嶼国における様々な社会課題の解決に貢献するため、島嶼国のニーズと、この地域でのビジネス展開にご関心のある日本のスタートアップ等の企業をつなぐマッチングイベントを開催いたします。同イベントにおいて、対象各国のニーズに対応するために効果的と考えられる技術やソリューションについてプレゼンテーションを行っていただく日本企業を以下の通り募集いたします。
【開催概要】
*現地渡航は2回あります。2回ともご参加いただけることが応募の条件となります。
*現地渡航第1回目の1名分(1企業あたり)については、渡航費用(1回につき上限30万円程度)を主催者から支給予定です(詳細は「規約・免責事項」ご参照、第2回目については検討中)。
*プレゼンテーションを含むイベント中および滞在期間中に通訳は付きません(英語でご対応いただくことを想定しています)。
*以下記載の第1、2回目の渡航時期は、現時点での予定であり、変更になる可能性があります。
①第1回目渡航
マッチングイベントに先駆け、現地視察ミッションとして参加者の希望国へ渡航し、現地国の関係省庁や政府機関、地方自治体、現地企業等経済界との面会等を行います。
■渡航時期
2024年2月上旬~2月下旬(3~4日間程度の渡航を予定)
*渡航日程は、主催者が参加者と相談の上、決定します。
■渡航先
各企業のビジネス展開に係る希望に応じて、14か国のうちいずれかに渡航いただきます。
*渡航先は、主催者が参加者と相談の上、決定します。
■内容(予定)
・現地関係者との顔合わせ *プレゼンテーションを実施していただく可能性もあります
・視察等
②第2回目渡航
現地でのマッチングイベントを開催し、対象各国のニーズに対応するためのソリューションについてプレゼンテーションを行っていただくとともに、現地関係者とのマッチング、ネットワーキングを行います。
■渡航時期
2024年4月下旬~5月上旬(3~4日間程度の渡航を予定)
*渡航日程は、主催者が参加者と相談の上、決定します。
■渡航先
フィジー国スバ市
■内容(予定)
・対象国政府からのプレゼン(フィジーをはじめ数カ国を予定):各国の社会課題、ニーズ等
・日本企業からのプレゼン:上記の課題、ニーズに対応する技術・リューション *英語でのプレゼンとなります。
・対象国政府関係者、現地企業等との交流会・ネットワーキング
分野 | 期待される技術、ビジネス(例) |
---|---|
農林水産・食品加工 | 高付加価値農業、有機農業、農業技術の向上・機械化、水産物・農産物の加工、水産養殖、など |
観光 | 観光人材育成、ブランディング・マーケティング強化、観光インフラ開発、宿泊施設増設・運営、など |
保健・医療 | 非感染性疾患対策、保健医療人材育成・技術開発、医療機器の導入、医療施設の整備・改善、など |
電力・エネルギー | 再生可能エネルギー、地方電化、オフグリッド・マイクログリッド、蓄電池、など |
インフラ・建設 | 気候変動に適応したインフラ開発、空港・港湾の整備拡張、インフラ設備の運営・維持管理、技術者育成、など |
金融 | ぺイメント・ゲートウェイ技術の導入、など |
廃棄物処理 | 廃棄物のリサイクルシステムの導入、廃棄物処理施設の増設、電子廃棄物の処理・管理、など |
サービス | 人材育成、ビジネス・プロセス・アウトソーシング(コールセンター業)、など |
通信 | 通信技術・通信機材の導入、など |
規約・免責事項
この規約は、主催者である経済産業省(以下「主催者」)と、運営者である株式会社クニエ(以下「運営者」)が連携し、太平洋島嶼国における社会課題解決型ビジネス展開の促進を目的として開催する「太平洋島嶼国における社会課題解決型ビジネス展開支援 リバースピッチ&ビジネスマッチングイベント」(以下「本プログラム」)の実施内容および遵守事項等について定めたものです。本プログラム参加へ応募される方1名(以下「参加者」)、参加者と同じ企業、或いは、参加者が太平洋島嶼国で展開したい事業に関連する協力企業等の組織に所属し、主催者または運営者の許諾を得て本プログラムにて参加者に同行し本プログラムを見学される方(以下「見学者」)は、以下の規約(以下「本規約」)にご了承いただいたものとみなされます。
以上