SEMINAR

2022.07.14 <終了>

-サプライヤ供給力不足への対応-
『モノが買えない時代』のサプライチェーン/調達改革


昨年より市況であらゆる原材料が高騰したことで、多くの日本企業では一部購入品が手に入らずに生産が滞り、緊急事態が続いています。
「高すぎる」「運べない」「売る気がない」といった、今までの前提が通用しない事由により、『モノが買えない時代』へと変わりました。しかしこれらは短期的に解消される問題ではなく、さまざまな要因が絡み合いもたらされた構造変化であり、企業は新たな対応を迫られ、緊急で進める状況となりました。
当セミナーでは、昨今起きている「サプライチェーンリスク」への適切な対応方法について、コンサルタントが解説します。

開催日
2022年7月14日(木)14:00〜16:00
会場
オンラインにて開催
共催
未来調達研究所株式会社(※公式サイト
株式会社クニエ
対象
調達購買部門、生産計画部門、製造部門のマネジメントおよび担当の方
参加費
無料
定員
300名
講師
未来調達研究所株式会社 取締役 牧野 直哉
株式会社クニエ 野町 直弘
株式会社クニエ 宍戸 徹哉

お申し込みはこちら

申し込みページに移動します。

プログラム

14:05~14:40

モノが買えない時代の調達購買改革

株式会社クニエ 野町 直弘

ウィズコロナ環境下の「モノが買えない時代」には、事業/製品に適した対応が必要です。従来の調達購買機能の再転換の必要性について提言します。

14:45~15:20

SCMにおける調達領域の重要性の高まり

株式会社クニエ 宍戸 徹哉

「材料が予定通りに手に入らない」という新常識に直面している日本企業。サプライヤと連携してSCMを再構築するという考え方や、推進上重視するべき観点を説明します。

15:20~15:50

サプライヤモチベーションマネジメント(SMM)の重要性と取り組み

未来調達研究所株式会社 取締役 牧野 直哉

調達購買環境の変化は、買い手を巡る売り手の争いから、売り手を巡る買い手の争いへの変貌です。環境に適合したサプライヤアプローチ法を提案します。

CLOSE
QUNIE