BOOKS
BOOKS
なぜ9%のサブスクしか成功しないのか
近年、さまざまな業界で注目されるサブスク事業。
一方で、QUNIEが2021年にサブスク事業経験者500人に実施した「サブスク事業の実態調査」によると、最も重要なKPI(重要業績評価指標)の達成率が100%未満となっている割合は「91%」という結果になっています。企業において最重要KPIが計画に満たないことは「失敗」と同義、つまり「9%のサブスクしか成功していない」と言えます。
なぜ、多くのサブスク事業が失敗に至るのか?
本書では、QUNIEがこれまで実施してきたサブスク事業のコンサルティングや「サブスク診断サービス」、サブスク事業経験者へのインタビューなどを通じて得たノウハウから、サブスク事業が失敗に至る要因を構造化し、成功に向けた方策を解説しています。
本書の特長
目次
第1部サブスクとは何か
第2部失敗するサブスクの特徴
第3部9つの失敗要因と成功策
第4部顧客特性や商材に合ったサブスクビジネスの理解
第5部事例紹介
関連リンク
■セミナー
2020年1月20日開催
■掲載記事
日経XTECH
連載「調査で分かった『なぜ9%のサブスクしか成功しないのか』の理由」
日経XTECH
連載「クニエの調査で見えるサブスク事業の罠、『なぜ9%のサブスクしか成功しないのか』から」